[画像]
仙台市内の実家で過ごしています。
午前中、おじ+いとこ宅へ。増築後、はじめての訪問なので、設計状態やサッシなどのメーカーなどを気にしながら、みさせていただきました。ステキなおうちになっていて感激しました。今風のデザインでした。おばが、私のiPHONEに入れてある写真を興味深そうに見ていたのが印象的でした。
いとこが、飲み会があって会社に車を置いてきたとのことで、会社まで送りました。自宅の車はマニュアル車なので、シフトするのが面倒ですがうまく運転できます。一緒に吉野家でご飯を食べました。そこで、仙台南郵便局が崩れていることに気づき、ショックでした。この辺で唯一崩壊した建物です。もう使用不可能でしょう。
[URL]
[URL]
自宅から車で15分行くと、津波被害地になります。まだ、船とか車が道路際にありました。なんともいえない光景です。仙台空港手前の航空保安大学校あたりでは、使用不能となった自動車がまるでミニカーのように置いてあって、またショックでした。ボランティアの方も多く見られます。
実家から歩いてすぐのところの西中田野球場がガレキ置き場になっていて、産廃のトラックがたくさん往来していました。4月26日付のTHE JAPAN TIMESの一面を飾った地点です。多摩や〓馬、そして尾張小牧ナンバーのランクルのパトカー、そして自衛隊の車がたくさんいました。
拙宅は被災していないので、その差に愕然。
夕方は自宅にあるいらない書籍をブックオフにもっていって850円もらいました。
コメントをする